top of page
お知らせ
検索


10月開催【木育キャラバンinろっかしょ】
2024年10月19日(土)、20日(日)に青森県六ケ所村で【第3回ろくもっく!木育キャラバンinろっかしょ ~東京おもちゃ美術館がやってくる~】が開催されます!青森県内の「木育キャラバン」開催はなんと六ケ所村のみ! 六ケ所村は、平成31(2019)年3月に、青森県初となる...
2024年10月7日


10月開催【第10回木育・森育楽会in小田原】
2024年10月19日(土)・20日(日)、神奈川県小田原市で【第10回 木育・森育学会in小田原】が開催されます!既に木育・森育を実践をしている方、木育について知りたい方、どなたでもご参加いただけるイベントです!(要参加費) 【 木育・森育学会...
2024年10月5日


10月開催【木育キャラバンin久万高原/久万林業まつり】
愛媛県久万高原町で開催される【第52回 久万林業まつり】にて、昨年度好評を博した『木育キャラバン』を今年も開催します!!( 2023年度の開催レポート ) 久万高原町は、標高1000mを超える四国山地に囲まれた冷涼な地で、農林業と観光の町です。町内には四国カルストや面河渓な...
2024年10月4日


10月開催【第11回木育フェスティバルin信州しおじり】
2024年10月12日(土)・13日(日)、長野県の塩尻市北部交流センターえんてらすで【 第11回 木育フェスティバルin信州しおじり 】が開催されます! 当日は、 木曽おもちゃ美術館 によるおもちゃの販売、東京おもちゃ美術館によるてづくりおもちゃ(12日は「ころりん」、「...
2024年10月1日


奈良おもちゃ美術館プレ体験【木育キャラバンin奈良/FSS35】
開館まであと半年に迫る姉妹館『奈良おもちゃ美術館』。今回は2025年3月のオープンに向けたプレ体験イベントとして、10/13(日)・14(月/祝)に木育キャラバンを開催します! 日本の歴史と文化の発祥の地とも言える奈良県。近隣には、法隆寺をはじめ国宝級の神社仏閣、あの有名な...
2024年9月28日


日本を飛び出し韓国へ!木育キャラバンin韓国釜山(コネクト現代)
9月6日(金)~18日(水)の期間、韓国で初めて『木育キャラバン』が開催されました。1995年にオープンした『現代百貨店 釜山店』が、2024年9月6日『コネクト現代』としてリニューアルオープン!これを記念し、百貨店のメインイベントとして行われた今回の木育キャラバンは、事前...
2024年9月25日


9月開催【木育キャラバンinしゅうなん】
9月28日(土)、29日(日)に山口県周南市で【木育キャラバンinしゅうなん】が開催されます! 周南市(しゅうなんし)は、山口県の東南部に位置し、北に中国山地、南に瀬戸内海を臨み、臨海部には大規模なコンビナートが広がっています。また、市の総面積の8割近くを林野が占めており、...
2024年9月21日


【被災地支援】能登の子どもたちに笑顔を届けよう!木育キャラバン in輪島&七尾 開催レポート!
能登半島地震から約8ヶ月。3月・5月に引き続き能登半島被災地支援 第3弾として、9月15日に石川県輪島市、16日に七尾市の2箇所で木育キャラバン(移動型おもちゃ美術館)を開催しました!両日合わせて約850名ものお客様にお越しいただいたキャラバンの開催レポートをお届けします!...
2024年9月18日


【レポート】森のめぐみの保育環境セミナー2024、【イベント紹介】木と暮しのふれあい展
平成27(2015)年から毎年開催され、今年9月7日(土)に記念すべき第10回を迎えた『森のめぐみの保育環境セミナー』。保育者、学生、製材業、障害福祉、図書館など多様な現場・分野の参加者が集まった今回の開催レポートをお届けします♪...
2024年9月17日


9月開催【やくの森フェスタ~木育キャラバン in 夜久野~】
9月21日(土)、22日(日)に「夜久野ふれあいプラザ一帯(京都府福知山市夜久野町額田)」で、「やくの森フェスタ~木育キャラバン in夜久野~」が開催されます! 夜久野町は、福知山市の西北端に位置し、町の東部を子午線(東経135度線)が通っています。京都府唯一の火山が...
2024年9月6日
bottom of page
