top of page
木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を、多くの人に知ってもらうため、2014年から「木育サミット」を開催しています。全国各地の先進的な木育活動を紹介し、継続的なネットワーク構築とともに木育の普及に努めています。
『木育、これまでの10年 これからの10年』
第10回木育サミットでは、これまでの木育サミットを振り返りながら、
今後の木育の展開に向けた課題として、<団体間連携><都市住民の意識の醸成>
<カーボンニュートラルの実現>を意識しながら議論を深めていきます。
木育サミット プログラム
ライブ配信企画
録画配信企画
期間中いつでもご視聴いただける録画配信プログラム
配信期間:2022年12月上旬~2023年1月下旬
※録画配信は終了しました
【木育スペシャルトーク】
(Ⅰ)【特別鼎談】『「東京」が地球を救う?都市部で木を使うことの意義を考える』
(Ⅱ)【基調報告】『カーボンニュートラル時代、木育の新時代を拓く』
【木育トップリーダートーク】
(1)【特別対談】『カーボンニュートラル実現に向けた木材利用と木育推進の意義』
(2)【木育に取り組む「ウッドスタート宣言自治体」のリーダーへのインタビュー】
『群馬県の森づくりと木工による地域づくり ‐木育の視点から‐』
『塩尻市の木育 10年のあゆみと展望』
【姉妹館連動企画】11月19日に開館した、木曽おもちゃ美術館での出張企画!
『おもちゃから考える森のこと』
※プログラムは、変更となる場合がございます。予めご了承ください。
参加費:無料
申込方法:参加するには事前申し込みが必要です。※第10回木育サミットは終了しました
開催場所:オンライン(ZOOMウェビナー)
Webセミナー(ZOOM)受講にあたっての注意事項はコチラ
※登壇者の映像とスライドのみが表示され、参加者の匿名性が保たれる「Zoomウェビナー」という
配信システムを利用します。
2022年12月17日(土) 15:00-16:30
【第1分科会】『ウッドショック下での福岡おもちゃ美術館の挑戦
~地方おもちゃ美術館の10年後の未来を示す~』
2022年12月18日(日) 13:00-14:30
【第2分科会】『森林に新たな価値を創造する』
2022年12月18日(日) 15:00-16:30
【第3分科会】『木育さん、いらっしゃい!~「行動変容」に繋がる木育とは~』
2022年12月17日(土) 13:00-14:30
【記念講演】『森の市民をつくる~森・里・川・海そして都市をつなぐために~』
養老 孟司氏(東京大学名誉教授)
木育ガール キキちゃん(まえだあやせ)
東京学芸大学の大学院生で木育を研究している。中学校技術科の教員免許を持っており、学校以外にも学ぶ機会を持ってもらいたいという思いから、「木育ガール キキちゃん」としてYouTubeや公民館・児童館などで行うワークショップを通して、国産材の良さや木材利用の意義を伝えている。2022年4月からはNPO法人東京学芸大子ども未来研究所でプロジェクト研究員として所属し、東京都小金井市の木育イベントも担当している。
広報大使「木育ガール・キキちゃん」が
木育サミット応援企画 投稿中!
沖縄 木育サミット 開催決定!
沖縄木育サミットは終了しました
「森・海・まちがつながる、
沖縄の木育推進に向けて」
◯日時:2023年1月15日(日) 13:00~16:15
◯会場:琉球新報ホール
◯参加費無料
※「沖縄 木育サミット」は会場開催のみの予定です。
企画・実施協力:木育推進委員会メンバー
青木亮輔(株式会社東京チェンソーズ)・青野裕介(株式会社 Tree to Green)・赤野孝一(学校法人聖母女学院)
一條達雄(一條木材株式会社)・大谷忠(東京学芸大学大学院)・小友康広(株式会社 小友木材店)
金原望(株式会社未来工房/地域主義工務店の会)・川畑理子(株式会社グリーンマム)・木村祐太(株式会社 竹中工務店)
酒井慶太郎(酒井産業株式会社)・菅原和利(株式会社 東京・森と市庭)・長谷川泰治(株式会社 長谷萬)
水谷伸吉(一般社団法人more trees)・三瀬宏土(杠建設株式会社)・望月さやか(一般財団法人地域活性化センター)
山下晃功(島根大学)
bottom of page