top of page

【参加者募集中】第6回 徳島木育サミット開催のお知らせ


2025年2月11日(火・祝)に『第6回 徳島木育サミット』が開催されます!


徳島県は、2019年2月に東京おもちゃ美術館と共催で西日本ではじめて木育サミットを開催し、その際に県として「ウッドスタート宣言」を行うなど木育の普及に力を入れています。


今回ご紹介する、徳島県版の木育サミット『徳島木育サミット』は、2019年の木育サミットの成果をレガシーとして継承するため、徳島県内で毎年開催されています。


【第6回 徳島木育サミット 開催概要】

 テーマ『木育でつながる 町と高校生 ~教育と地域の共創プロジェクト~』

■開催場所:アスティとくしま

      (〒770-8055 徳島県徳島市山城町東浜傍示1番地1)

■日  時:2025年2月11日(火・祝) 11:00~17:00




■会場①ときわホールのプログラム 13:00~16:40 ※受付12:30~

※要予約、先着100名 チラシのQRコードよりお申込みください

 (締切2025年2月7日(金))


 地方創生で注目される神山町と、森林環境教育を推進する那賀町。それぞれの「木育」の取組が、子どもたちの成長にどのように貢献し、地域社会に新たな価値をもたらしているのかを探ります。


13:00~13:45 オープニング

        基調講演「環境問題と森林」

        講演者:網田克明氏(徳島県木材協同組合連合会 専務理事)


13:50~15:00 トークセッション①「木育と地方創生の軌跡」

        パネリスト:丸山稔氏(徳島県立那賀高等学校 指導教諭)

              佐藤智子氏(徳島県立城西高等学校 神山校 教諭)

              梅田學氏(一般社団法人神山つなぐ公社 理事)

        ファシリテーター:馬場清(東京おもちゃ美術館 副館長)


15:10~16:30 トークセッション②「未来の町づくりと人づくり」

        パネリスト:淺野絢美さん・加藤百寧さん

              (徳島県立城西高等学校 神山校 2年生)

              梅田學氏(一般社団法人神山つなぐ公社 理事)

              山本丈留さん・森本天海さん

              (徳島県立那賀高等学校 2年生)

              村越大成氏(那賀町林業振興課 主事)

              岩佐隆之氏(那賀町山のおもちゃ美術館 館長)

        ファシリテーター:長野麻子氏(株式会社モリアゲ 代表)


16:30~16:40 クロージング

        木育共同宣言


■会場② 第6会議室のプログラム 11:00~17:00

 事前予約不要です。

・木育キッズスペース

 徳島木のおもちゃ美術館のおもちゃが大集合♪

・木工ワークショップ

 徳島県産材を使ったワークショップを開催♪

・木製品の展示・販売

 高校生や県内企業の木製品の展示・販売を実施♪

・チェーンソーVR体験 など


■諸注意

 本サミットの様子は記録として撮影し、後日YouTubeなどで公開させていただく予定です。あらかじめご了承ください。


■託児について

 同フロアに「こども室(対象:満1歳~就学前)」(無料)がございます。

予約制のため、ご利用される場合は『ときわプラザ こども室』までお問い合わせください。


徳島県ご近隣にお住まいのみなさま、徳島県内の木育にご興味のあるみなさま!

是非ふるってご参加ください!


コメント


bottom of page