top of page
お知らせ
検索


「おもちゃで遊ぼう!」おもちゃ箱貸出レポート! 長崎県松浦市編
新型コロナウイルスの影響で、今年度も木育キャラバンの開催が、ほとんどできずにいます。 その様な中で、自宅や学校など、限られた場所での生活を強いられている子どもたちに、 遊びで笑顔になってもらえる様に私たちにできることはないか?と考え...
2022年1月19日


≪林野庁長官賞≫のグッド・トイ
現代のおもちゃ市場は、毎年1万点以上の新しい玩具が発売されるも、すぐに消えていくものも少なくありません。そのような市販のおもちゃの中から”GOOD TOY”(よいおもちゃ)選びの指針となるよう、1985年よりグッド・トイ選定事業を行っています。...
2022年1月10日


【木育サミット】準備レポート!
木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を、多くの人に知ってもらうための木育サミット。第9回を迎える今年度のテーマは、 『つながる木育 つなげる木育 ~SDGs達成と持続可能な社会の実現を目指して~』 です。...
2021年12月24日


2022年2月木育キャラバンスケジュール
東京おもちゃ美術館は、現在は新型コロナウイルス対策に準拠したガイドラインを作成し、事前予約制度にて一貫して安全第一の運営を実行・実現してきております。 また、木育キャラバンの運営に関して、そのガイドラインに沿って感染防止対策を行い、安全性の高い開催をサポートをいたします。...
2021年12月21日


【開催延期】特別セミナー@檜原森のおもちゃ美術館
※本セミナーの開催は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、延期といたしました <森林率93%の檜原村にある、檜原森のおもちゃ美術館> NPO法人芸術と遊び創造協会は、木育推進に向けて(一財)地域活性化センターと連携協定を締結しています。その連携事業の一環として、自治体職...
2021年12月18日


焼津おもちゃ美術館プロモーションビデオが完成!
2021年7月に開館した「焼津おもちゃ美術館」(静岡県焼津市)のプロモーションビデオが公開されました! 焼津おもちゃ美術館のプロモーション動画はこちらから 3階建ての1~1.5階がこども図書館「やいづ えほんと」、2~3階が「焼津おもちゃ美術館」となっており、静岡県産材をふ...
2021年12月12日


秋~冬の保育ナチュラリスト養成講座&「012歳児の自然あそびを考える」フォローアップ
【大阪堺市】保育ナチュラリスト養成講座 11月20日21日に大阪府堺市で行われた保育ナチュラリスト養成講座。中心部から少し離れた里山保全をしている堺ふれあい自然の森で行われました。この日はどんぐり祭り。同じ種類の樹でも集めてみたら樹によってどんぐりの形状にも個性があることに...
2021年12月10日


文化誌「グリーンパワー」2021年度連載完結
森林文化協会が発行している文化誌「グリーンパワー」に、2018年より毎年異なるテーマにて記事を連載しています。 この度、2021年のテーマ「木のおもちゃと木育の広め手」の連載が12月号で完結しました。また、今号は連載の他に、馬場事務局長による特集ページ...
2021年12月5日


~木のぬくもりに触れて親しむ~『第一回大分市木育フェス』開催
2021年11月27日(土)に、『第一回大分市木育フェス』が大分市主催イベントとして祝祭広場にて行われ、来場者数はなんと2,700名だったそうです。 木工作や、ワークショップなどのブースがある中で、 東京おもちゃ美術館は、木のおもちゃがたくさんの「遊び場コーナー」を展開。...
2021年12月3日


群馬県沼田市で木育円卓会議を開催
2021年11月12日(金)、昨年12月にウッドスタート宣言をした群馬県沼田市において、 第2回木育円卓会議が開催されました。 この1年間を振り返りつつ、今後の沼田市における木育事業について、積極的な意見交換ができました。...
2021年11月26日
bottom of page
