top of page
お知らせ
検索


森のめぐみの保育環境セミナー2021開催決定!
7回目を迎える東京都と芸術と遊び創造協会/東京おもちゃ美術館が共催でおこなっている森とめぐみの保育環境セミナーが今年はオンラインで開催されます。 子どもにとっての環境について専門家からのお話や実践園の事例を元に子どもにとっての環境の大切さについて一緒に考えてみませんか。皆様...
2021年7月23日


亀岡市がウッドスタート宣言
令和3年7月10日(土)、京都府亀岡市はウッドスタート宣言調印式を執り行いました。府内では亀岡市が初めての宣言。地域の木材を活用し子育て・子育ち環境を整備し、子どもをはじめとする全ての人たちが、木の温もりを感じながら、楽しく豊かに暮らすことができるようにしていく取り組みを検...
2021年7月19日


『第9回木育サミット』に向け、木育推進委員会が始動!
木に親しみ、木を活かし、木と共に生きていく「木育」の活動を多くの人に知っていただくため、全国各地の先進的な木育活動を紹介し、継続的なネットワーク構築とともに木育の普及を図る『木育サミット』。昨年度は初のオンライン開催となり、のべ1,300名を超える参加者を得て、盛会のうちに...
2021年7月9日


「2021年第55回 夏の芸術教育学校」開催受付中
今回で55回を迎える夏の芸術教育学校は今年は「WEB」「会場」で開催! 少人数制で感染対策を取っての開催なので安心して学べます。 また自然あそびの新企画講座もあります。実際に自然あそびや木工、木育の専門家から直接学ぶ絶好のチャンスです!皆さん、ぜひチェックしてくださいね。...
2021年6月16日


「ウッドデザイン賞2021」 応募開始
ウッドデザイン賞は、木の良さや価値を再発見させる製品や取組について、特に優れたものを消費者目線で表彰する顕彰制度です。 東京おもちゃ美術館は、『ウッドデザイン賞2015 優秀賞(林野庁長官賞)ハートフルデザイン部門』を受賞しております。 ウッドデザイン賞2021...
2021年6月4日


今年度も始まりました‼木育インストラクター養成講座・保育ナチュラリスト養成講座2021開講‼
『木育インストラクター養成講座』 5月23日(日)に木育インストラクター養成講座が東京おもちゃ美術館にて行われました。当日は幼、保育者に加え、木材製造業や自治体の担当者等他業種の方も多く受講され、知識だけでなく、色々な方と共に木育というキーワードを元に学び合うことができるの...
2021年5月28日


焼津おもちゃ美術館7月4日(日) グランドオープン!
日本一の水揚げ量を誇り漁業の街として全国的に有名な静岡県焼津市。その焼津市に、静岡県産材を活用した「焼津おもちゃ美術館」が整備されます。 JR焼津駅から駅前商店街を通り徒歩5分、こども図書館「やいづ えほんと」と併設された“おもちゃと絵本の一体型施設”として新たな多世代交流...
2021年5月26日


文化誌「グリーンパワー」連載中-1月~6月号-
森林文化協会が発行している文化誌「グリーンパワー」に、2018年より毎年異なるテーマにて記事を連載させて頂いています。 2018年・2019年のテーマは「木のおもちゃで地域をデザインする」 2020年は「木のおもちゃを創造する」でした。...
2021年5月24日


おもちゃ箱貸出プラン「おもちゃで遊ぼう!」
昨年度より、新型コロナウイルスの影響で全国で『木育キャラバン』の開催ができない状況です。 その様な中でも、おもちゃと遊びで子ども達に楽しく過ごしてほしいとの願いを込め、 おもちゃ箱貸出プラン事業(自治体限定)を始めました。 【徳島県三好市への貸出しレポート】...
2021年5月17日


【木育インストラクター・保育ナチュラリスト養成講座 2021】開講日決定!
2021年度の木育インストラクター養成講座・保育ナチュラリスト養成講座のスケジュールが決定いたしました!今年度も東京、大阪を中心に開講いたします。 新型コロナウィルス感染に伴い、定員を少なく設定しての開講になりますので、お早めにお申込みください!...
2021年4月21日
bottom of page
