top of page
お知らせ
検索


保育環境オンラインセミナー2021開催しました!
「木と触れ合い、木に学び、木で繋がる」 9月20日に、木育と保育環境について考えあう 『森のめぐみの保育環境セミナー2021』がオンラインにて開催されました。 第1部は、東京大学名誉教授の汐見稔幸先生から「子どもを取り巻く環境の重要性とは」をテーマに木育が子どもたちの育ちに...
2021年9月27日


奈良県吉野町に新しい誕生祝い品おもちゃが仲間入り!
『型はめブロック材木屋さん』 吉野ヒノキ、無塗装 平成28年にウッドスタート宣言をした奈良県吉野町。吉野町には500年の伝統を持つ吉野林業をさらに発展させようと、昭和14年に作られた「吉野貯木場」と呼ばれる製材所が多く集まる地域があります。今回新たに仲間入りしたおもちゃは、...
2021年9月22日


讃岐おもちゃ美術館 来春オープン!一口館長募集中!
2022年4月、香川県高松市の高松丸亀町商店街に、全国で9つ目のおもちゃ美術館として、「讃岐おもちゃ美術館」が開館します。 讃岐おもちゃ美術館は、商店街の再開発の一環として整備される大型立体駐車場の1階に、ミュージアムショップやカフェが併設されたおもちゃ美術館として、地域の...
2021年9月15日


【木育キャラバンinおおだて2021】開催のご案内
秋田県大館市は、令和元年にウッドスタート宣言を行い、暮らしの中に木を取り入れた子育て環境の整備を進めています。 そして木育キャラバン、木育インストラクター養成講座を毎年連続開催し、木育推進を精力的に行っている自治体の一つです。...
2021年9月6日


檜原村ウッドスタート新おもちゃ誕生!
東京にありながら、9割以上の森林を有する自然の恵み豊かな村として有名な檜原村。 2014年にウッドスタート宣言以降、生まれた赤ちゃんに檜原で作られた木のおもちゃを贈る事業を行っており、実は新しいおもちゃが2種類加わりました。 にうまころころ むらのたからばこ...
2021年8月27日


【ウッドスタート園】にお仲間が増えました
100近い自治体、企業、幼稚園保育園が東京おもちゃ美術館の木育の理念に賛同してウッドスタート宣言しています。 ウッドスタート宣言園は教員や保育者が子どもと自然の架け橋になり、日々の生活に木育を取り入れ、持続可能な子どもたちの未来について、共に考えていくことを表明することです...
2021年8月26日


岡山県西粟倉村「あわくらトイプロジェクト」
2013年にウッドスタート宣言をした岡山県西粟倉村は、人口約1400人の村です。 面積の約93%が森林で、そのうち84%が人工のスギとヒノキの森です。 そして、村役場の庁舎は村内の木材が、ふんだんに使われています。 ※撮影:ヴィブラフォト/浅田美浩...
2021年8月25日


徳島木のおもちゃ美術館 10月24日(日)開館予定
県土の約4分の3を森林が占め、林業で地域経済の活性化を目指すべくさまざまな取り組みを行う徳島県。 美しい自然の魅力、そして徳島の木の伝統や文化を、幅広い世代の方々に知っていただきたく「徳島木のおもちゃ美術館」が2021年10月24日(日)誕生します。...
2021年8月20日


木育キャラバン in かめおか → 開催延期
2021年8月に予定しておりました、木育キャラバンですが、コロナウイルス感染拡大に伴い、開催を延期することが決定いたしました。 振替日が決定いたしましたら、木育ラボのHPやFacebookにてお知らせいたします。 楽しみにしていただいていた皆様には、申し訳ございませんが...
2021年8月2日


WOOD CHANGE! ODATE ウェビナーシリーズ(第1回)
ウッドスタート宣言をしている大館市では、令和3年度よりスタートした「大館市木材利用促進計画」を推進するため、 森林・林業・木材産業に関するWEBセミナー 「WOOD CHANGE! ODATE ウェビナーシリーズ」を配信します。...
2021年7月28日
bottom of page
