top of page
お知らせ
検索


滋賀県甲賀市で『こうか木育フェスタin鹿深夢の森』開催!
滋賀県甲賀市では、全国植樹祭の1周年記念事業として『こうか木育フェスタin鹿深夢の森』を開催いたします。 日時:10月29日(日) 10:00~16:00 会場:かふか生涯学習館(甲賀市甲賀町大原中886番地) 雨天決行!入場無料!です。(ものづくり体験は有料)...
2023年10月14日


秩父市の木の香りあふれるワークショップを開催!(10月14日(土))
東京おもちゃ美術館では、地域材で作ったおもちゃをファーストトイとして赤ちゃんにプレゼントし、おうちの方には地元の森林資源や木のある子育て・子育ち環境を考えていただく「ウッドスタート」の活動を全国各地の自治体と連携して行っています。...
2023年10月7日


東京の森のめぐみを感じよう 檜原村×東京おもちゃ美術館 木育ワークショップ
ようやく厳しかった残暑も乗り越え、秋めいた季節になってきました🍂 涼しくて過ごしやすい気温の日が増え、どこかにお出かけしたくなっちゃいますね。 そんな時は東京おもちゃ美術館へお出かけしてみてはいかがですか? 10月はウッドスタート宣言自治体とコラボした木育ワークショップを...
2023年10月1日


全国おもちゃ美術館にピーターラビット™がやってくる!
ピーターラビット™の “Friend to Nature~ピーターラビットの暮らす自然がいつまでも守られますように~”というメッセージと、おもちゃ美術館の木の文化を継承し、自然を大切にする心を育て次世代につなげていく”という木育への理念が共感し、全国巡回イベントを開催します。
2023年7月2日


「東京おもちゃまつり」に全国のおもちゃ美術館から木のおもちゃがやってきた!
5月20日(土)・21日(日)に、東京おもちゃ美術館にて、4年ぶりとなる「東京おもちゃまつり」が開催されました。 おもちゃまつりは、遊びのスペシャリストであるおもちゃコンサルタントが、80以上のおもちゃのワークショップや販売を行う「おもちゃの縁日」や大道芸人によるパフォーマ...
2023年6月4日


5月27日(土)開催『がんばろう!熊本・人吉球磨』林業高校生の木育ワークショップ
熊本県立南陵高等学校 総合農業科・環境コース林業専攻の生徒さんが東京おもちゃ美術館で木育ワークショップを開催いたします! 『がんばろう!熊本・人吉球磨』林業高校生の木育ワークショップ ワークショップ の詳細、代表生徒さんからのメッセージは東京おもちゃ美術館HPをご覧ください...
2023年5月22日


滋賀県甲賀市で”木のおもちゃ”で遊べるイベント開催!(2月)
11月24日にウッドスタート宣言をした滋賀県甲賀市では、木のぬくもりを感じながら遊べるイベントを開催します。 地元の木育インストラクターやおもちゃコンサルタントのおもちゃも登場します! (1)木のぬくもりプロジェクト『さわってみよう木のおもちゃ』...
2023年1月16日


日本の森に想いを馳せよう~木育ワークショップin東京おもちゃ美術館
いよいよ紅葉シーズン。今年はどこで紅葉狩りをしようかな~、と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? さて、東京おもちゃ美術館では秋のイベントとして、ウッドスタート宣言自治体とのコラボイベントを開催いたします。 各地の木材に触れたり、その地域の森林について地元の方に...
2022年10月25日


森のめぐみの保育環境セミナー2022開催しました
今年も東京都と芸術と遊び創造協会が共催で行っている『森のめぐみの保育環境セミナー2022』が9月10日(土)に行われました。昨年度に続きコロナ感染予防のため、急遽オンラインに変更しての開催となり、東京近郊だけでなく、地方の方にも一緒に木育について学ぶ会となりました。...
2022年9月18日


※台風により開催延期※おもちゃ美術館で学ぶ!木育×地域活性化in檜原村
<森林率93%の檜原村にある、檜原森のおもちゃ美術館> ※本セミナーは、台風14号接近の状況を考慮し、 【開催延期】とさせていただきます。 すでにお申し込みいただいた皆様には誠に申し訳ございません。 メールまたはお電話にて個別にご連絡を差し上げていますので、...
2022年8月16日


森のめぐみの保育環境セミナー2022開催決定!
8回目を迎える東京都と芸術と遊び創造協会/東京おもちゃ美術館が共催でおこなっている森とめぐみの保育環境セミナーが今年も開催されます。 子どもにとっての環境について専門家からのお話や実践園の事例を元に子どもにとっての環境の大切さについて一緒に考えてみませんか。皆様のご参加をお...
2022年7月27日


『木育の「不都合な真実」を考える~木育は何の役に立つのか~』6回連続講座開催決定!
「木のおもちゃで遊べば木育?」 「木工やって地球環境を考えるなんて無理?」 「木のおもちゃ配っても、林業再生にはほど遠い?」 ・・・木育をめぐる「不都合な真実」をひもときながら、「木育かきくけこ」の枠組みごとに、これからの木育のあり方を考えます。木育の神様こと山下晃功氏を毎...
2022年4月30日


【開催延期】特別セミナー@檜原森のおもちゃ美術館
※本セミナーの開催は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、延期といたしました <森林率93%の檜原村にある、檜原森のおもちゃ美術館> NPO法人芸術と遊び創造協会は、木育推進に向けて(一財)地域活性化センターと連携協定を締結しています。その連携事業の一環として、自治体職...
2021年12月18日


森のめぐみの保育環境セミナー2021開催決定!
7回目を迎える東京都と芸術と遊び創造協会/東京おもちゃ美術館が共催でおこなっている森とめぐみの保育環境セミナーが今年はオンラインで開催されます。 子どもにとっての環境について専門家からのお話や実践園の事例を元に子どもにとっての環境の大切さについて一緒に考えてみませんか。皆様...
2021年7月23日


上野村木工ONLINEフェスティバル
~上野村木工ONLINEフェスティバル ~ のご案内 ウッドスタート宣言をされている群馬県上野村が、ホームページ上で木工品のオンライン展示販売会を開催。 “上野村木工” とは、村が推進している「上野村木工プロジェクト」から誕生したチームブランドで、持続可能な地域環境の保全と...
2021年3月26日


木育インストラクター養成講座in東京おもちゃ美術館
木育インストラクター養成講座 in 東京おもちゃ美術館
2020年10月25日


『環境省ローカルSDGs 地域循環共生圏フォーラム2020』登壇のお知らせ
『環境省ローカルSDGs 地域循環共生圏フォーラム2020』登壇のお知らせ
2020年10月19日


森のめぐみの保育環境セミナー2018
森のめぐみと子どもたちがつながるウッドスタート宣言園を目指す 毎年好評の幼稚園・保育園向けセミナー、今年は檜原村の若手林業家・株式会社東京チェンソーズ 青木氏をお迎えいたします。 都市部の幼稚園・保育園などでは、自然を感じる保育は難しいと感じがちです。...
2018年7月28日
bottom of page
